interior
内装

家のお悩み解決します

どのくらい金額がかかるのか分からなくて不安


まずお客様のご要望をお伺いした上で、お見積金額をご提示し、
ご予算に応じた中でご納得いただける工事内容をご提案いたします。
リフォーム工事のご相談・お見積りは無料です。
お気軽にご相談ください。

工事する職人の腕・技術レベルが分からず不安


職人の技術レベルが気になって業者選びを迷っている方、
家の中での作業が多く「職人が変な人だったら嫌だな」と
不安に感じている方が多くいらっしゃいます。
当店では地元の経験豊富な職人が施工をし、細部への
こだわりで満足感をお届けします。工事中は事業責任者が
一緒に同行し、工事が円滑に進むよう徹底管理させて
いただきます。

内装リフォーム

フローリング貼替え
カーペット貼換え
扉・ドア改修
壁紙の貼替え・床の貼替え
和室から洋室へのリフォーム
子供部屋を二部屋に分けたい
壁を抜いてお部屋を広げたい
寝具の専門家が提案する寝室のリフォーム
クロスの貼替え
フローリング貼替え
扉・ドアの交換
間取り変更
エコカラット
壁紙の貼替え・床の貼替えはもちろんですが‥‥
「和室から洋室にリフォームしたい」「子供部屋を2部屋に分けたい」
「壁を抜いてお部屋を広げたい」などの大工工事も承っております。

ぜひお気軽にご相談ください。

寝具の専門家が提案する寝室のリフォーム

01. 空調
タイプは色々。睡眠には温度と湿度が大事。
エコ家電が特にお勧め。
02. 間接照明
優しい眠りへと誘う間接照明。
ゆったりとした気持ちで、自然な眠りを誘う。
03. 壁紙
調湿・消臭効果のあるエコカラットがお勧め。
空気の綺麗な部屋で気持ちよく眠る。
04. 自分に合った寝具も
自動で起き上がり眠りのリズムを整てくれる
ベッドや体に合った硬さを10cmで配列して
作るオーダーメイドマットレス。
05. 床材
音が気にならず温かみのあるカーペット。
衛生面が気になる方には無垢材がお勧め。
06. 電動カーテン・ブラインド
タイマーで起きる時間を設定し、自然の光で
優しく目覚める事が出来ます。
電動ブラインド・電動ロールスクリーンなども
ございます。
20年以上、店頭でお客様の眠りのお悩みに寄り添ってきました。
お客様に合わせた寝具のご提案や寝具オーダーメイドに取り組む中で、
布団・ベッドマットレス・枕だけではなく、寝室そのものの環境を改善し、
もっとも効果的なオーダーメイドの睡眠リノベーションプランを
ご提案します。

ペットとの暮らしを充実させる
リフォーム&リノベーション

種類によって体の大きさや特性、特徴が全く違うように、ご家庭内でも
ペットのために気を付けなければいけないことが様々なため、ご家庭の
ペットに合わせた住宅設計・改築工事が必要になってきます。
ペットと人間双方にとって快適で安全な生活空間を提供することは愛する
ペットとともに生活する上でお互いにとっても大切な要素になります。
当社ではペットのケガも予防でき、ペットが活き活きと暮らし、さらに
飼い主様も楽しく暮らせるような工夫を盛り込んだリフォームが可能です。

CONTACT

professional
ペットとの大切な時間

ストレス防止!
必要なスペースを確保
ニオイ問題
トイレ事情
外壁塗装
外壁塗装
外壁塗装

POINT
ポイント

01.床・段差

転倒による怪我のリスクや関節への負担など、滑りやすい床は
ペットにとって大敵です。
加えて階段などの段差の上り下りも足や腰へ大きな負担となるため、
衝撃を吸収し滑りにくい床材の使用や、ペット専用通路やスロープを
用いる事によって、ペットにかかる負担を最小限にします。

02.ニオイ・鳴き声

トイレやご飯のニオイ、鳴き声はペットを飼ううえで気になりやすい問題の一つです。
リモートワークス推奨の会社も増えてきて、大事な会議にペットの鳴き声で迷惑を
かけてしまうかもと心配の方もいらっしゃるでしょう。愛犬猫家住宅はそんなお悩みを
防臭防音素材を使用して解決します!

03.適切な設備

散歩の後に家を汚さず洗い場に行けるように専用の洗い場を
玄関横に設置したり、ドアの開け閉めがなくてもワンちゃんが
部屋を行き来できる動線をつくったりなどワンちゃんにも
飼い主様にもノーストレスで暮らせるお家の設備をご提案いたします!
また、ネコちゃんがのびのびと過ごすためにキャットタワーや
キャットウォークの設置も可能です。ネコちゃんがリラックス
している姿を見て、飼い主様も一緒にリラックスしましょう!

FAQ
よくある質問

対応エリアは決まっていますか?
蕨・戸田・川口・さいたま市を中心に対応しておりますが、
エリアに関しては一度お問い合わせをお願いいたします。
ペットの居場所を設置する位置はどこが良い?
【近隣の騒音や騒動】ペットのケージを設置する場所は、近隣の騒音や騒動から遠ざけるように心がけましょう。犬が静かに休むことができる環境が重要です。
【家の見晴らし】ペットは好奇心旺盛な生き物ですので、ケージから広い視野が確保できる場所を選ぶことで、ペットが周囲の様子を楽しむことができます。
【ペットとのアクセス】ペットのケージの位置は、家の中から簡単にアクセスできる場所に設置することを検討してください。ペットとのコミュニケーションを円滑に行えるようになります。
【安全性】ペットのケージの周辺には、有害な植物や物品がないことを確認してください。また、逃げ出しやすい場所に設置しないように気をつけましょう。
自分たちの希望はどれくらい通りますか?
現場では職人さんとお客様の間に当社のスタッフが立って、
お客様のご希望をきちんと職人さんに伝えさせていただきます

リフォームの流れはこちら

外壁塗装はこちら

水廻りのリフォームはこちら